スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

ラベル(RGBlue)が付いた投稿を表示しています

MIDNIGHT DIVE WEEK 2017 feat. Ryo Minemizu BLACK WATER DIVE®

Day Dream which operates the best cruise boat RyomaI in the Republic Palau that also known as the sacred place of Micronesia. This is a joint project of Midnight Dive (MND)  by Day Dream and Black Water Dive ® (BWD) produced by Ryo Minemizu. MIDNIGHT DIVE WEEK 2017 feat. Ryo Minemizu BLACK WATER DIVE® Cruises will be held on the following schedule. Period:Oct,14(Sat)~21(Sat) 2017 Cruise schedule: Oct,14(Sat)~21(Sat) 7 nights 8 days with 22 dives plan (1 week) Oct,14(Sat)~17(thu) 3 nights 4 days with 8 dives plan Oct,17(thu)~21(Sat) 4 nights 5 days with 12 dives plan basic style is:Afternoon: One dive, Night: three dive It's opportunity to encounter especial plankton. Everyone please participate! Midnight Dive done at Day Dream Cruise's "Ryoma I" is the best. Night diving at the drop off of open ocean is too far away from Koror city and it is difficult to hold.However, if you access from Ryoma I who is anchored in Rock Island, you can...

今秋開催決定!龍馬Ⅰミッドナイトダイブ feat. ブラックウォーターダイブ® 

ミクロネシアの聖地 パラオ共和国で最高のクルーズボート龍馬Ⅰを運営するDay Dreamからミッドナイトダイブ(MND)&峯水亮がプロデュースするブラックウォーターダイブ ® (BWD)の合同企画のお知らせです。 龍馬Ⅰミッドナイトダイブウィーク2017 feat. 峯水亮 ブラックウォーターダイブ ® 下記の日程でクルーズトリップを開催します。 期間:2017年10月14日(土)~21日(土) クルーズ日程:(日本発着日を掲載しています) 10月14日(土)~21日(土)現地7泊8日22ダイブ付プラン(一週間通し参加) 10月14日(土)~17日(火)現地3泊4日8ダイブ付プラン 10月17日(火)~21日(土)現地4泊5日12ダイブ付プラン 基本スタイルは:午後1本・夜3本 特別なプランクトンに遭遇できるチャンス。皆さんご参加ください!! Day Dreamクルーズ 龍馬Ⅰで行うミッドナイトダイブがベストな訳 コロール市街からだと遠すぎて開催が難しい外洋のドロップオフでのダイビング。しかし、ロックアイランドに停泊している龍馬Ⅰからのアクセスすれば、ポイントまであっという間 龍馬Ⅰのキャビンはホテルのように広く清潔で、いつでも快適にお過ごしいただけます 食事は旅行の重要な要素の1つです。 日本人シェフによるビュッフェスタイルでデザートも含まれています。初めてのパラオでも安心です 与えられたタンクをどの時間帯で消化するかはあなた次第という自由さ。夜の海を思う存分に潜り倒してください。日中も午後からダイビング可能です(希望者にて) 24時間同じ船の中で一緒に過ごしているから、わからない生き物も、カメラのこともクルーズ中いつでも聞ける この分野に精通したスペシャルなスタッフ&ゲストに峯水も参加する特別なクルーズ。この際だからなんでも聞いてください!! 峯水参加のスペシャルクルーズならではのスペシャルポイントでMND開催予定 タンクはナイトロックス(無料)も使えます。(現地でEANxライセンス取得も可能) ポイントまでの移動が少ないので、ダイビングから戻ってきたらすぐに温かいシャワーを龍馬で浴びることが出来ます。 このミッドナイトダイブウィークには 第 5 回...

2015 BlackWaterDive Vol.4-4 久米島 DIVE ESTIVANT (2016/01/25追記)

2015 Black Water Dive ® Vol.4 久米島はおかげさまで、昨夜(2015/10/17)無事に終了いたしました。北風の影響で予定していた北側のポイントには残念ながら一度もいけませんでしたが、また北とは違った出物の傾向も見えたので開催できて良かったなと思っております。 タルマワシの1種 満潮とともに集団で現れます。 大きさは20cmほど 体の後ろ1/5くらいだけを激しく振りながら超高速で泳いでいて、ストロボ使っているのにその部分の残影がのこるくらいなので、超早いことが想像できます。 カメラを向けると必ず背中を向けるので、横からが撮れません。 画像からわかる範囲の特徴では背鰭や臀鰭の位置から、フデエソ科が最も近いように思いましたが、不明です。 クルマエビ類(ポストラーバ?) 大きさが40mmもあるのですが、ポストラーバとしていいものかどうか・・・ 遊泳しながら現れ、その数も大量です。 テンジクダイ科稚魚 エソ科稚魚 念のため計数形質だけ記録しておきます。D:Ⅹ,10. A:Ⅲ,9. ( P¹は計測できず ) (2016/01/25追記)ついほったらかしにしてしまっていたこの稚魚について、前鰓蓋骨などの特徴からフエフキダイ科 Lethrinidae ということまではわかるのですが、その先の属までは絞ることができませんでした。着底稚魚11種の色彩の特徴などが掲載されている Wilson (1998) などを手に入れたのですが、なかなか難しいです。 アカマツカサ属の稚魚 海底に降り立つとともに岩盤の穴の中にスッと入っていきます。 エスティバンのガイド悠希さん 悠希さん、今は 特にクラゲにはまってま す(^^) 今回はBWD初体験の方が8割ほどおられましたが、 多くの方にこの異次元世界を新たに知ってもらえる良い機会になりました。 また、皆さん楽しかった~と感想を述べていただいたことが何よりもうれしかったです。 ご参加いただきました皆様、本当に有難うございました。 また今回の久米島DIVE ESTIVANT BWD開催にあたりまして、 たくさんの RGBlue ライトをお貸しいただきましたAOI JAPAN久野義憲様、 ...

2015 BlackWaterDive Vol.4 久米島 DIVE ESTIVANT

久米島 Black Water Dive®では、AOI JAPAN様よりRGBlueライトを20台お借りして 私物のRGBlue合わせて全部で30台を設置します。 ダブルマウントベースRGB-DMB1を改造して、直接三脚が取り付けられるようにしています。 次期ロットより、改造なしで直接三脚が取り付けられるようになるそうです。 三脚はマンフロット社の Manfrotto ミニ三脚 PIXI ブラック MTPIXI-B Manfrotto ミニ三脚 PIXI ホワイト MTPIXI-WH Manfrotto ミニ三脚 PIXI レッド MTPIXI-RD などを使用しています。 この三脚は、特に海用というわけではないので、 いずれ腐食して使えなくなる可能性もありますが、 アマゾンでも1個2500円程度なので、使い捨てとしてあきらめがつきそうです。 でも、すでに2年ほど使用したものもありますが、今のところ不具合なく使えています。 充電場所もなかなか半端ない規模ですが、外部接点で充電できるのは効率が良いし、 水没のリスクを大幅に減らせます。 充電作業の盲点ですが、 充電器をまとめてつなげるにはすべての口金に充電器が刺せる電源タップも必要です。 RGBlueさんがお勧めしているのは、一つ一つの差し込み口が広い ELECOM 電源タップ 雷ガード ACアダプタすっきり 6個口 3m ブラック T-SLK-2630BK これを私も使っています。 3mは元のコンセントから遠い時のために余裕を見ているのですが それより短い2mや1mのもラインナップとしてあります。 ELECOM 電源タップ 雷ガード ACアダプタすっきり 6個口 2m ブラック T-SLK-2620BK ELECOM 電源タップ 雷ガード ACアダプタすっきり 6個口 1m ブラック T-SLK-2610BK ライトを並べると、海の中はこんな感じの幻想的な空間が広がります。

BlackWaterDive 2015 Vol.2-2伊豆大島

6/20(土)~24(水)伊豆大島 BWD 結果報告 日没とともに、水中にライトを設置完了。あとは海の中が完全に暗くなるのを待つだけです。伊豆大島秋の浜にて 日が沈み、水中に設置したライトが輝く

BlackWaterDive 2015 Vol.2-1伊豆大島

6/20(土)~24(水)伊豆大島 BWD 結果報告 6/20-24に開催した伊豆大島でのブラックウォーターダイブ。 AOI JAPAN社からRGBlue20台と INON社からLF2700W10台をお借りし、私物のRGBlueやLF2700W、AQUAVOLT 7000など8台のライト併せて総計38台のライトを設置して開催いたしました。 5日間で延べ66名ほどの方にご参加いただき誠にありがとうございました! 総計38台のライトが出揃いました