This is official site of Black Water Dive® produced by photographer Ryo Minemizu. Black Water Dive® is a kind of night diving. We are setting up underwater lights of high-color rendering on the sea bottom of night that while considering tides, times, places. The creature which appears is mainly juveniles and larvae. All is fascinating, and it's not to be seen at daytime or regular night diving. It will be your first experience. This site will introduce the state of the event and the creatures seen and also future of BWD schedules. *"BWD"stands for Black Water Dive®.*Black Water Dive® is a registered trademark of Ryo Minemizu.
ラベル サザナミウシノシタ属稚魚 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル サザナミウシノシタ属稚魚 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2015年10月16日金曜日

2015 BlackWaterDive Vol.4-2 久米島 DIVE ESTIVANT

2015 BlackWaterDive Vol.4 久米島 DIVE ESTIVANT Day2(2015/10/15)
台風24号の影響を受けて風が強くなってきているので、
昨夜と同じポイントで開催することになりました。
はるばるパラオから、デイドリームのスターさんも遊びに来てくれました。
フラットな環境なので、終盤に向けてどんどんボルテージの上がるスロースタート
深場からの生物は誘いにくいですが、
序盤はハダカイワシがうろちょろと群れ初めて
ホタルイカモドキ属の1種が1個体現れたりもしました。
カクレウオ稚魚は中盤から後半にわんさか出ています。
細かい出物は昨日とも少し違っていましたよ~
風ともに、うねりも入りだんだんBWDを開催する海況的には、
南のボートポイントでも厳しくなってきました。
セダカギンポ稚魚。約30mm。
背鰭棘条数12 軟条数13
臀鰭棘条数2 軟条数14
頂部皮弁の基底は長く、前鼻孔と眼上に皮弁があることか
日本産稚魚図鑑第2版p1182-1183に掲載されているセダカギンポと思われます。

主な泳ぎは三通り。
・細かく尾を動かしながら一直線にダッシュ!(ダイバーが全速力で泳いでやっと併走できるぐらい)
・直径30cmほどを弧を描くように水平に高速連続旋回
・その場で垂直に立ちながらのバレリーナのような回転
そのほかの行動としては
ダイバーが装着しているBCD(浮力調整具)の隙間などに入りこみ隠れる

クダリボウズギス属稚魚
体形も細くやや小さめ。コモンクダリボウズギス稚魚(若齢)かもしれませんが・・
コチ科稚魚
尾を曲げて浮遊しています。
サザナミウシノシタ属稚魚
泳ぐ姿はまさにヒラムシのようです。
ハナギンチャク幼生
どこに辿り着くのやら・・・・