This is official site of Black Water Dive® produced by photographer Ryo Minemizu. Black Water Dive® is a kind of night diving. We are setting up underwater lights of high-color rendering on the sea bottom of night that while considering tides, times, places. The creature which appears is mainly juveniles and larvae. All is fascinating, and it's not to be seen at daytime or regular night diving. It will be your first experience. This site will introduce the state of the event and the creatures seen and also future of BWD schedules. *"BWD"stands for Black Water Dive®.*Black Water Dive® is a registered trademark of Ryo Minemizu.
ラベル 久米島 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 久米島 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025年1月17日金曜日

Black Water Dive in the Open Ocean off Kume Island 2025 / 2025年度 久米島沖ブラックウオーターダイブ 一般参加者公募のご案内

 久米島沖のブラックウオーターダイブ®2025 開催のご案内

Black Water Dive in the Open Ocean off Kume Island 2025

【概要】

これまで情熱大陸やクレイジージャーニー、深海WANTED等で紹介されて注目を集めてきた久米島沖のブルー&ブラックウォーターダイブ®。この度、2025年度の一般参加者募集を開始いたします。

普段のダイビングではなかなか出会えない、浮遊生活をする深海魚の稚魚・エビやカニなどの甲殻類の幼生・外洋性のイカ・タコの幼生、クラゲなどのゼラチン質プランクトンなど、次々に現れる生き物たち。(上の写真のような)

深海域へのアクセスに恵まれた久米島ならではの絶好の条件のもと、外洋での浮遊生物に高確率で出会える貴重な機会です。さらに、人類がこれまで目にしたことのない未知の生物を初めて目撃するのはあなたかも。もしかしたら、一生に一度の出会いに巡り合うかもしれません。


【参加条件】

このダイビングは、港から30分~1時間ほど出た外洋域でのボートダイビングによるドリフトでの開催となります。お申し込みにあたっては、このページを最後までお読みいただいてからお申し込みください。

基本的な参加条件:ドリフトダイビング経験者、ダイビング本数300本以上(うち、ナイトダイビング10本以上)

こちらのダイビングには全体のダイビングの動きを管轄するスタッフはおりますが、基本的にライセンスのある方同士でのバディー単位でのダイビングをしていただいております。その為、気の合ったバディー同士でのお申し込みは有利になります。その他、定められた最大水深や潜水時間などのルールを厳守できる方協調性のある方水中で自己完結できる方十分なダイビングスキルのある方に限らせていただいております。ご参加にあたってはスキルレベルの聞き取りをさせていただきます。

参加の可否の判断に際して有利な方:海外のブラックウォーターダイブ経験者、ダイブエスティバンで開催しているブラックウォーターダイブ®経験者、レスキューダイバー以上、各テクニカルダイバーライセンス取得者

詳細はblackwaterdive.japan@gmail.comまでお問い合わせください。


【開催スケジュールと価格】

A) 2025/04/30(水)~2025/05/03(土) 

Black Water Dive (4 days 8 dives) JPY 128,000(税別)
※Black Water Diveは夜間の2ダイブ

B) 2025/06/27(金)~2025/06/29(日) 

Blue & Black Water Dive (3 days 12 dives) JPY 156,000(税別)
※Blue & Black Water Diveは昼夜2+2ダイブ

C) 2025/06/30(月)~2025/07/02(水) 

Blue & Black Water Dive(3 days 12 dives) JPY 150,000(税別)
※Blue & Black Water Diveは昼夜2+2ダイブ

D) 2025/06/27(金)~2025/07/02(水) 

Blue & Black Water Dive(6 days 24 dives) JPY 300,000(税別)
※Blue & Black Water Diveは昼夜2+2ダイブ

※上記の料金には、ボート代、10Lエアタンク、ウエイトレンタル料が含まれています。
タンクについては、オプションで12Lへの変更やナイトロックス10Lまたは12Lへの変更が可能です。


A)の期間についてはゴールデンウイークになりますので、お早目の航空券・宿泊手配をお勧めいたします。B)の6月27日(金)28日(土)には久米島ハワイアンフェステイバル2025が開催されるとのことですので、この日程で来られる方は、早めの宿の確保をお勧めいたします。


【お申し込み】

先着選考順、最少催行人数5名以上、最大参加人数6名までです。
詳細はblackwaterdive.japan@gmail.comまでお問い合わせください。

※但し、最終的な催行が決定するまでは、宿やフライトのご予約は、直前までキャンセル可能な予約(booking.com等)、又は予約変更が可能な予約に留めておいてください。

※Black Water Dive®は写真家 峯水亮の登録商標です。


【ピックアップギャラリー】
昨年の久米島沖で遭遇した一部の生物をここにご紹介しておきます。

あの海底に立つ別名三脚魚の稚魚です/イトヒキイワシ属の稚魚

まるで、顔のお化け/ヒメアンコウ属の稚魚


姿、名前からして摩訶不思議/マカフシギウオの稚魚

深海魚の稚魚はクラゲに擬態している?/キホウボウ科の稚魚

クラゲの中に魚が!って思ったら、アカグツ科の稚魚

あなたのハートを射抜くキューピットゾエア/カニ類のゾエア幼生

超珍しいタイプのイセエビ科のフィロソーマ幼生

しゃくれた顎が特徴のヒメヒラタカエルアンコウの稚魚

半透明なツノダシ稚魚の群れ。外洋ではこんな大きな群れで生活しているのです

2023年11月13日月曜日

2024年の久米島 ダイブエスティバンで開催するブラックウォーターダイブ スケジュール決定

2015年より始まりました久米島 ダイブエスティバンでのブラックウォーターダイブ®も2024年で10年目となります。皆様たいへんお待たせいたしました!2024年の開催日程のご案内です。

久米島BWD Vol.1
2024年05月8日(水) ~ 2024年05月12日(日)

久米島BWD Vol.2
2024年06月5日(水) ~ 2024年06月9日(日)

2024年久米島ダイブエスティバンで開催のブラックウォーターダイブ
2024年久米島 ダイブエスティバンで開催のブラックウォーターダイブ
Supported by RGBlue / AOI JAPAN

お申し込み&お問い合わせ
開催店:DIVE ESTIVANT
http://dive-estivant.com/contact/
すべてボートダイビングによる、ドロップオフでの開催になります。

2017年3月15日水曜日

2017年1月27日金曜日

2017年久米島DIVE ESTIVANTのブラックウォーターダイブ®第1弾・第2弾

久米島 DIVE ESTIVANT

  • 5/25(木)-5/28(日)
  • 6/1(木)-6/4(日)
開催店:DIVE ESTIVANT
HP:dive-estivant.com
参加のお申し込み&お問い合わせ: 098-985-7150 (DIVE ESTIVANT)


詳細はご案内PDF

2015年9月21日月曜日

2015 BWD Vol.4 久米島に向けて ダイブエスティバンでの事前調査 Vol.2-1 テンジクダイ科の1種稚魚


テンジクダイ科の1種稚魚

久米島事前調査二日目に1個体見ただけ。水深6m。全長20㎜程。

本種は見た目からもテンジクダイ科の1種であることがわかる。

体は半透明の薄橙色。全体的に黒色色素が散在してるが、側線より下方ほど大きく顕著。中でも眼の下方には斜め後方に向かう帯状に濃い分布がある。

また、背鰭や体側上方に白色の斑点がまばらにある。

胸鰭は比較的長く、黄色に黒褐色の細かい斑点模様がある。

第1背鰭と腹鰭には黄緑色に赤褐色の混じったようなまだら模様がうすく現れていて、第2背鰭と臀鰭ではそれがさらにうっすらとあるもののほぼ透明に近い。

撮影した複数の画像を見ながら画像上で計測した形質は、下記の通り。

背鰭D Ⅶ-Ⅰ, 10; 臀鰭A Ⅱ, 9; 胸鰭P1(?13±); 腹鰭P2(?Ⅰ, 5or6); 尾鰭C ?27; 側線有孔鱗数LLp25;

※?がつくものは複数の画像上で迷うこともあり正確ではないという意味。(鰓耙数=さいはすう)GRなどは計測不可能

このうち比較的信頼できる形質データD,A,LLpに、日本産既知種から当てはまったものは唯一オニイシモチ属オニイシモチであった。

但し、標本も調べていないし、画像上での判断であるため、ここではテンジクダイ科の1種としておく。

2015年9月2日水曜日

ブラックウォーターダイブスケジュールのお知らせ(2015年後半~


2015年下半期 BWD


10/9(金)~12(月):期間中の1日から参加可


開催地:沖縄本島
スタイル:ビーチダイブ&ボートダイブ(10/1011のみボート)
本数:1日あたり夜2ダイブ
開催店 (10/9~12)ドルフィンキック, (10/10~11のみ)ディーズパルス沖縄
お申し込みは各開催店舗まで




10/14(水)~17(土):期間中の1日から参加可

開催地:久米島
スタイル:ボートダイブ(海況によってビーチ)
本数:1日あたり夜2ダイブ
お申し込みはダイブエスティバンまで


その他の2015年BWDプレ開催地と日程

※本番前の事前調査を兼ねたBWDですので、色々な場所を試しながらの開催となります。


<BWDプレ開催>
9/14(月)-16(水):期間中の1日から参加可

開催地:久米島
スタイル:ボートダイブ(海況によってビーチ)
本数:1日あたり夜2ダイブ
お申し込みはダイブエスティバンまで

<BWDプレ開催>

12/19(土)~26(土)クルーズ船

開催地:モルディブ
スタイル:ボートダイブ(クルーズ船)
本数:クルーズ中4ダイブ(2日)開催します。それ以外もご希望があれば追加開催可
お申し込みはエス・ティー・ワールドまで

2016年上半期 BWD

※2016年の初開催地は伊豆大島に決定です。

1/14(木)〜17(日):期間中の1日から参加可

開催地:伊豆大島
スタイル:ビーチダイブ
本数:1日あたり夜2ダイブ(希望があれば3ダイブ)
開催店 伊豆大島ダイビング協議会所属店舗
お申し込みは各開催店舗まで

2016年その他の開催予定地(詳細が決まりましたら追記いたします)
小笠原(Fisheye) プレ開催(調査メイン)
パラオ(DayDream/龍馬Ⅰ号)ミッドナイトダイブ&BWD合同企画クルーズ