This is official site of Black Water Dive® produced by photographer Ryo Minemizu. Black Water Dive® is a kind of night diving. We are setting up underwater lights of high-color rendering on the sea bottom of night that while considering tides, times, places. The creature which appears is mainly juveniles and larvae. All is fascinating, and it's not to be seen at daytime or regular night diving. It will be your first experience. This site will introduce the state of the event and the creatures seen and also future of BWD schedules. *"BWD"stands for Black Water Dive®.*Black Water Dive® is a registered trademark of Ryo Minemizu.
ラベル Black Water Dive の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Black Water Dive の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2015年9月21日月曜日

2015 BWD Vol.4 久米島に向けて ダイブエスティバンでの事前調査 Vol.2-2 ニザダイ科稚魚とテングハギ幼魚

ニザダイ科稚魚

体は透き通っていて全長30㎜程。
個体数はかなり多く表れていて至る所にいる。一晩(4時間)ほどで50~70個体ほどだろうか。もちろん正確な数ではない)

テングハギ幼魚
こちらは1個体のみ出現。すでに大きくて全長60㎜ほどであった。黒褐色の黒い斑紋などの模様から、テングハギ Naso unicornis の幼魚かと思われる。

2015 BWD Vol.4 久米島に向けて ダイブエスティバンでの事前調査 Vol.2-1 テンジクダイ科の1種稚魚


テンジクダイ科の1種稚魚

久米島事前調査二日目に1個体見ただけ。水深6m。全長20㎜程。

本種は見た目からもテンジクダイ科の1種であることがわかる。

体は半透明の薄橙色。全体的に黒色色素が散在してるが、側線より下方ほど大きく顕著。中でも眼の下方には斜め後方に向かう帯状に濃い分布がある。

また、背鰭や体側上方に白色の斑点がまばらにある。

胸鰭は比較的長く、黄色に黒褐色の細かい斑点模様がある。

第1背鰭と腹鰭には黄緑色に赤褐色の混じったようなまだら模様がうすく現れていて、第2背鰭と臀鰭ではそれがさらにうっすらとあるもののほぼ透明に近い。

撮影した複数の画像を見ながら画像上で計測した形質は、下記の通り。

背鰭D Ⅶ-Ⅰ, 10; 臀鰭A Ⅱ, 9; 胸鰭P1(?13±); 腹鰭P2(?Ⅰ, 5or6); 尾鰭C ?27; 側線有孔鱗数LLp25;

※?がつくものは複数の画像上で迷うこともあり正確ではないという意味。(鰓耙数=さいはすう)GRなどは計測不可能

このうち比較的信頼できる形質データD,A,LLpに、日本産既知種から当てはまったものは唯一オニイシモチ属オニイシモチであった。

但し、標本も調べていないし、画像上での判断であるため、ここではテンジクダイ科の1種としておく。

2015年9月16日水曜日

2015 BWD Vol.4 久米島に向けて ダイブエスティバンでの事前調査

来る10/14-17に開催する2015 Black Water Dive Vol.4 久米島 DIVE ESTIVANTに向けて、段取りの確認や事前調査のために久米島に訪れています。
昨夜は、ボートポイントでの初調査を行いました。

全長50cmほど(頭長1cm)、カクレウオ科稚魚ベクシリファー期
BWDでは定番のトリクチスやレプトケパルスは複数種
カクレウオ科のベクシリファーやテニュイス期もわんさか現れました。


昨夜のポイントでは唯一のクダリボウズギス属 Gymnapogon稚魚
昨夜のポイントでは、テンジクダイ系クダリボズギス属はなぜか成体ばかりでした。
唯一の稚魚として現れたのは、これまでに出なかった色彩パターンのものでした。


ダルマガレイ科稚魚
そのほかにもニザダイ科のケリヌスやツノダシのアクロヌルスなどのほかハゼやダルマガレイなどいろいろ出ていますが、豊富すぎて目移りしてしまいます。



アミダコ Ocythoe tuberculata の幼体と思われる
極めつけは1本目終盤に発見したサルパにつくタコの幼体です。おそらく生態的な観点からはアミダコの子供と思われます。



発光器や触腕の特徴などから、オビスジホタルイカ Abralia steindachneri Weindl, 1914

その他、遠目で確認できませんでしたが、トビイカの群れがでていたり、ホタルイカモドキ類はおそらく複数種が混在して現れました。

久米島は夜もポテンシャルが高いです。今夜も引き続き調査に行ってきます。

2015年9月2日水曜日

ブラックウォーターダイブスケジュールのお知らせ(2015年後半~


2015年下半期 BWD


10/9(金)~12(月):期間中の1日から参加可


開催地:沖縄本島
スタイル:ビーチダイブ&ボートダイブ(10/1011のみボート)
本数:1日あたり夜2ダイブ
開催店 (10/9~12)ドルフィンキック, (10/10~11のみ)ディーズパルス沖縄
お申し込みは各開催店舗まで




10/14(水)~17(土):期間中の1日から参加可

開催地:久米島
スタイル:ボートダイブ(海況によってビーチ)
本数:1日あたり夜2ダイブ
お申し込みはダイブエスティバンまで


その他の2015年BWDプレ開催地と日程

※本番前の事前調査を兼ねたBWDですので、色々な場所を試しながらの開催となります。


<BWDプレ開催>
9/14(月)-16(水):期間中の1日から参加可

開催地:久米島
スタイル:ボートダイブ(海況によってビーチ)
本数:1日あたり夜2ダイブ
お申し込みはダイブエスティバンまで

<BWDプレ開催>

12/19(土)~26(土)クルーズ船

開催地:モルディブ
スタイル:ボートダイブ(クルーズ船)
本数:クルーズ中4ダイブ(2日)開催します。それ以外もご希望があれば追加開催可
お申し込みはエス・ティー・ワールドまで

2016年上半期 BWD

※2016年の初開催地は伊豆大島に決定です。

1/14(木)〜17(日):期間中の1日から参加可

開催地:伊豆大島
スタイル:ビーチダイブ
本数:1日あたり夜2ダイブ(希望があれば3ダイブ)
開催店 伊豆大島ダイビング協議会所属店舗
お申し込みは各開催店舗まで

2016年その他の開催予定地(詳細が決まりましたら追記いたします)
小笠原(Fisheye) プレ開催(調査メイン)
パラオ(DayDream/龍馬Ⅰ号)ミッドナイトダイブ&BWD合同企画クルーズ

2015年6月24日水曜日

BlackWaterDive 2015 Vol.2-7伊豆大島

6/20(土)~24(水)伊豆大島 BWD 結果報告

そして、何と言っても今回の伊豆大島BWD最大の目玉は、
スジイカ Eucleoteuthis luminosa (Sasaki, 1915) が現れたことです。


スジイカ Eucleoteuthis luminosa
最初現れたときはかなりメタリックな体色で、触腕を伸ばしていた
 最初はメタリックな体色で、触腕を長く伸ばしている姿が、まるでTVで見た深海のダイオウイカのようにも見えました。あっこれはやばいものが出たとその瞬間思いました。

スジイカ Eucleoteuthis luminosa
そのうち真っ赤な体色に
 そして、徐々に真っ赤に色を変えていきましたが、そのプロポーションはこれまで見たことのないタイプのもの。

スジイカ Eucleoteuthis luminosa
この頃にはみんなで大興奮でした
ダイバーの間を行ったり来たりしながら、徐々に触腕をしまい始めます


スジイカ Eucleoteuthis luminosa
腹側に大きなスジ状の発光器があります
腹側をのぞいてみると、特徴的なスジ状の発光器がありました。


スジイカ Eucleoteuthis luminosa
近づくと、腕を広げるポーズ
 腕の付け根のほうにはかなり大きめの吸盤が並んでいます。


スジイカ Eucleoteuthis luminosa
第5腕の付け根付近にも赤い大きな発光器があります
この巨大な発光器を見て一番興奮していたのは僕だったかもしれません(^^;



BlackWaterDive 2015 Vol.2-6伊豆大島

6/20(土)~24(水)伊豆大島 BWD 結果報告


ケンサキイカ(メヒカリイカ型)は毎晩大量に来ていたのですが、なにせ透明度がこんな状況になっていたのでした~
さすがにこればかりはどうしようもない・・・

アカイカの群れ
ケンサキイカ(メヒカリイカ型)の群れ

アカイカの群れ
ケンサキイカ(メヒカリイカ型)の群れ



2015年6月23日火曜日

BlackWaterDive 2015 Vol.2-5伊豆大島

6/20(土)~24(水)伊豆大島 BWD 結果報告


魚類の稚魚はまだ少なめでしたが、ヒラメの稚魚(15mm)が後半にやってきました。

ヒラメの稚魚
ヒラメの稚魚



BlackWaterDive 2015 Vol.2-4伊豆大島

6/20(土)~24(水)伊豆大島 BWD 結果報告


深場からはウキエソVinciguerria attenuataがたくさん上がってきて、ライトの周囲で不規則に泳いでいました。


ウキエソ
深場から上がってくるウキエソ



BlackWaterDive 2015 Vol.2-3伊豆大島

6/20(土)~24(水)伊豆大島 BWD 結果報告

海況は、うねりとともに、浮遊物がかなり多くて、透明度が最悪な状況での開催となってしまいましたが、伊豆大島ならではの出物も交えながら、いろいろな幼生たちの姿が見られました。

ヒメセミエビ属のフィロソーマ幼生
ヒメセミエビ属のフィロソーマ幼生



2015年6月20日土曜日

BlackWaterDive 2015 Vol.2-2伊豆大島

6/20(土)~24(水)伊豆大島 BWD 結果報告

日没とともに、水中にライトを設置完了。あとは海の中が完全に暗くなるのを待つだけです。伊豆大島秋の浜にて

日が沈み、水中に設置したライトが輝く




BlackWaterDive 2015 Vol.2-1伊豆大島

6/20(土)~24(水)伊豆大島 BWD 結果報告

6/20-24に開催した伊豆大島でのブラックウォーターダイブ。
AOI JAPAN社からRGBlue20台と INON社からLF2700W10台をお借りし、私物のRGBlueやLF2700W、AQUAVOLT 7000など8台のライト併せて総計38台のライトを設置して開催いたしました。
5日間で延べ66名ほどの方にご参加いただき誠にありがとうございました!

総計38台のライト
総計38台のライトが出揃いました

2015年6月18日木曜日

BlackWaterDive 2015 Vol.1-6沖縄本島6/18

6/18(木)沖縄本島 BWD六日目 結果報告

裏日の6/12を含め、7日間開催したBlackWaterDive Vol.1沖縄本島も昨夜で無事終了いたしました。ご参加いただきました皆様、ならびにご協力頂きました方々にもこの場を借りてお礼申し上げます。ありがとうございました。
参加者にはおなじみの顔ぶれも多かったですが、初参加の方々もいて、たくさんの方々に興味を持っていただけていること、私としてはうれしい限りです。この後も各地で開催してまいりますので、是非ご都合の良い日にご参加ください。

BlackWaterDiveはこんな感じです
BlackWaterDiveはこんな感じです
Black Water Diveでは、まるで宇宙空間を漂うような幻想的な世界が広がります。

クダリボウズギス属稚魚
クダリボウズギス属稚魚
初登場。腹鰭の裾がエレガントなオレンジ色。背鰭棘条の第1棘に橙色素胞があるタイプ。現れたのは7日間で1個体です。この子もライトの光の届かないギリギリラインに現れました。体長25㎜程

イソギンチャク幼生
イソギンチャク幼生
大きさ6㎜程です。

ニセネッタイスズメダイ稚魚
ニセネッタイスズメダイ稚魚
水面下1mほどを遊泳していました。体長5㎜ほど。成魚に比べてまだ体高が低いです。

エビ類メガロパ幼生(種未解明)
エビ類メガロパ幼生(種未解明)

2015年6月13日土曜日

BlackWaterDive 2015 Vol.1-1沖縄本島6/13


6/13(土)沖縄本島 BWD初日 結果報告

いよいよ今日からBlackWaterDive2015 沖縄本島が始動
本格始動とはいえ、まだ手探りな部分もあり、
昨日の(6/12)裏日とは少しポイントをずらして開催してみる。

結果は昨夜とは出る生き物の傾向が少し違う結果が現れた。
潮や時間なのか、場所なのかはまだ未知な部分も多いが、徐々に出物を上げていきたい。
僕的にはダンゴSPの交接&精包あふれているシーンが萌え~でした。


ハニカミポーズの稚タコ
ハニカミポーズの稚タコ

オトヒメエビ科メガロパ幼生
オトヒメエビ科メガロパ幼生
着底場所を捜索中?体長2cm。

オウゴンニジギンポ幼魚2cm
オウゴンニジギンポ幼魚2cm おチビちゃん。

ヤドカリ科の大型グラウコトエ幼生。全長2.8cm
ヤドカリ科の大型。。全長2.8cm
泳いでいるときは激早だけど、時々止まってポーズをとってくれる。


ハナイカの赤ちゃん
ハナイカの赤ちゃん
サイズ1cmないくらい。卵からハッチしたばかりかな?


ダンゴイカSPの交接
ダンゴイカSPの交接
精包(精莢)があふれてます!

2015年6月12日金曜日

BlackWaterDive 2015 Vol.1-0沖縄本島6/12裏開催

BWD第1弾開催地は沖縄本島

2015年より本格始動したBlack Water Dive(ブラックウォーターダイブ:以下BWD)ですが、その記念すべき第1弾の開催地は沖縄本島でした。現地で開催してくれたお店は、沖縄本島でも屈指の生物系ガイドとして知られるドルフィンキック(白川直樹さん)です。

2015/6/13(土)~18(木)の計6日間の開催中、延べ30名ほどの方にご参加いただき、ありがとうございました!

6/12(金)裏開催 結果報告

6/13日から開催するBlack Water Dive Vol.1 沖縄本島ですが
現地の段取り確認も含めて、一足先に金曜日からフライング開催しました。
ニザダイ科の稚魚
ニザダイ科の稚魚
沖縄でよく見るタイプのダンゴイカの仲間
沖縄でよく見るタイプのダンゴイカの仲間
1mmくらいのベリジャー幼生
1mmくらいのベリジャー幼生
カムリクラゲの仲間。宇宙船みたい
カムリクラゲ科エフィラクラゲの仲間。宇宙船みたい

誕生したてのニスト幼生。正面顔いただき!
誕生したてのニスト幼生。正面顔いただき!
フィロソーマからニストへ衣替え~!
フィロソーマからニストへ衣替え~!